[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「株の自動売買 12週間習得プログラム」では、自動売買未経験者でも、高齢者でもカンタンなプログラミングで
株の自動売買でかせぐことを可能にした、日本では、他に類を見ないトレードスクールです。
≪セールスポイント≫
・12週間で、株の自動売買についてのスキルが身に付く
・事前にバックテストができるようになるので、
本当に稼げる手法だけを選ぶことができる。
・オリジナルの売買戦略(ストラテジー)を作ることができる
・感情が邪魔をして、損切りが遅れることがなくなる
・アラート機能で条件にヒットした銘柄が一目でわかるので
銘柄選びがスムーズになる
・テストを繰り返すことでどんな売買手法が稼げるのか?稼げないかが
分るようになる・・・
など、これまでの株式投資の世界観が一変するような内容になっています。
これからの個人投資家は、システムにできることは、システムを利用し、
自分の裁量でやるべきことは裁量でやるといったように、役割分担を明確にすべきだと思っています。
>>>
株の自動売買 ~12週間習得プログラム~
ステップ1
「自分もFXで利益を上げられるのだろうか」という心配を事前に解消して頂けるために、『 Bear Time FX v1 』の解説書(PDF)を無料でダウンロードしていただくことができます。
このページから必要事項を入力・送信するだけで、無料でダウンロードの上、売買ルール詳細等、すぐに確認してただくことができます。
自動売買プログラムも無料付属していますので、是非、ご利用下さい。
ステップ2
このページから今すぐ無料で取得いただける『 Bear Time FX v1 』の解説書には、売買ルール詳細から“具体的実践方法”まで全て解説しています。
また、「米ドル/円を毎月23~末日の9時に売って15時に決済」するだけで、将来も利益が期待できる“原理”“根拠”も明確にご理解頂けるでしょう。
「勝率60%」「年間ベースで毎年プラスの利益」「月利3%」程度だけを求めるのであれば、この内容だけで十分に実現できるはずです。
ステップ3
『 Bear Time FX v1 』を用いれば、資金10万円からでも短期間で、
最低限の毎月の生活費15万円は確保できるようになるはずです。
当社は「自分の適職が見つからずに困っている人の力になりたい」という強い願いがあります。その経緯・背景は、解説書の『第1章』で記述させていただいていますが、その内容と同様の問題や不安を抱いている方にとって、
『FXで生計を立てる』という選択肢を手に入れて頂けたら幸いです。
>>>
Bear Time FX
一目均衡表のテクニカル分析について【基本・応用・まとめ】の3部構成からなるテクニカルチャート解説を使ったPDF44ページ(ダウンロード版)の内容となっております。
一目均衡表とは日本人であるペンネーム「一目山人」細田吾一氏が生涯のほとんどを懸けて1936年に発案された株式テクニカル指標です。
現在の東証1部の売買高の半分以上を占めている外国の投資家が好んで使っている指標としてあまりにも有名です。
投資で利益を上げるには多くの投資家と同じような指標を使うことが需給の観点から成り立ちます。
そのためには多くの売買高を誇る外国の投資家が好んで使う一目均衡表をマスターし彼らと同じように相場の世界で使うのは必須です。
本教材は一目均衡表のテクニカル分析から誰にでもトレードスキルが身につくように「基本から応用、そして高度なテクニック」まで学べるよう詳しく解説してあります。
また、一般に一目均衡表とは長期間での投資向けとされる指標ですが、本教材では短期の売買から利益を上げるテクニカルブレーク手法が多数紹介してあるところが売りになっています。
特に現役トレーダーならではの独自の視点や観点から生み出した他の指標との組み合わせのストラテジーは実践に基づいた内容となっておりとても再現性が高く必見の価値があります。
投資家・トレーダーとして一目均衡表のテクニカル分析を学ぶにはこの教材で十分という気持ちで書き下ろしました。
特典もテクニカル投資教材PDFファイル全41ページを付属させていただき、ボリュームの方もあるかと思っております。
>>>
一目均衡表 Cloud Master
為替投資を行う皆様の目的はお稼ぎになることです。
しかし、為替投資のご経験の無い方は当然にスキルはありません。
スキルは一朝一夕で備わるものではありません。
そこで自動売買のようなソフトに頼ります。
いわゆる『何もしないで稼げます』の自動売買です。
実際に何もしないで稼げるなら多くの人が稼げる筈ですが・・・
ドローダウンの損失で気が付けばロスカットで終了です。
そこで初心者の方でも裁量トレードで稼げるチャートを開発しました。
シグナルゾーンは 『 シグナルで攻める 』 がテーマです。
シグナル及びアラートを設定したのは初心者の皆様が
不安を取り除き自信を持ってエントリーを行って頂くのが目的です。
シグナルゾーンのシグナルは一度出たら『消えないシグナル』です。
したがってリペイントもダマシもありません。
『アラート』でトレンドをお知らせしますので、そこから
エントリーの準備をゆっくり開始出来ます。
すでに「超初心者教室」の50名様にモニタリングして頂きました。
約2時間の短時間で6連勝~10連勝の成果も出ております。
シンプルなチャートですので経験は一切必要有りません。
為替投資に優位な『シグナルゾーン』
>>>
消えない 『シグナル・ゾーン』
1.裁量のほとんど入らないシンプルな理論で、相場の環境を把握する。
ダウ理論にのっとったシンプルな方法論をマスターすることで、どのような相場でも一貫した見方で、エントリー方向を決めることが出来る。
2.相場が非効率になりやすい、優位性のあるポイントを狙い、さらに単純なプライスアクションを組み合わせることで、
だましの少ないエントリーを実現する。
単純なインジケーターとチャート分析を利用することで、効率性の高いFX市場において非効率的な場所を探しだし、
優位性のあるポイントに狙いを定める。そして、単純な値動きの組み合わせを用いることによって、
さらにだましの少ないエントリーを実現し、再現性が高く、期待値の高いエントリーを実現することが出来る。
3.簡明なエグジットのルール、ポジションサイズのルールを当てはめ、資金効率の最大化を狙う。
損切りのルール、利確のルール、トレイリングストップのルール、そしてポジションサイズの管理のルールを理解することで、
トレードから来る損失を最小化し、利益を最大化でき、自分の資産推移を最適化することが出来る。
以上の売買ルールに必要な全ての要素を詳細に詳しく説明している。
貴方も無理なく売買ルールを自分のものにし、すぐに実践に移していけると俺は確信している。
>>>
月光為替の売買ルール 動画講座
詳しい動画の中身は以下の通り。トレード哲学・理論・実践での応用例へと、無理なく進んでいける構成になっている。
chap_1.mp4 32分
【トレードをする上での心構えと相場哲学 】
売買ルール
売買ルールに必要なこと
トレードする上で必ず押さえる心構え
確率を身に染み込ませる
自分自身に責任を持つ
トレンドフォローという哲学
月光為替の売買ルールで狙うポイント
効率的市場という考え方について
chap_2-1.mp4 35分
【売買ルール1.環境認識とエントリー方向】
環境認識
ダウ理論
ダウ理論の実際のチャートへの応用
マルチタイムフレームによる環境認識
日足と4時間のトレンド把握
日足と4時間の方向が違う時の対処
日足と4時間の方向が違う時の対処の具体例
エントリー方向のまとめ
chap_2-2-1.mp4 37分
【売買ルール2.エントリーゾーンとエントリータイミング】
3つの手法
押し・戻りエントリーのゾーン
押し・戻りエントリーのゾーン 具体例1
押し・戻りエントリーのゾーン 具体例2
押し・戻りエントリーのゾーン 具体例3
押し・戻りエントリーのタイミング
押し・戻りエントリーのタイミング 具体例1
押し・戻りエントリーのタイミング 具体例2
押し・戻りエントリーのタイミング 具体例3
chap_2-2-2.mp4 32分
【売買ルール2.エントリーゾーンとエントリータイミング(2)】
お膳立てブレイクエントリーのゾーン
お膳立てブレイクエントリーのゾーン 具体例1
お膳立てブレイクエントリーのゾーン 具体例2
お膳立てブレイクエントリーのゾーン 具体例3
お膳立てブレイクエントリーのタイミング
ブレイクだましからのN字というプライスアクション
狭いボックス圏での上試しからの突き抜け
ブレイクだましからのN字というプライスアクション 具体例
狭いボックス圏での上試しからの突き抜け 具体例
ボックス圏ブレイクエントリーのゾーン
ボックス圏ブレイクエントリーのゾーン 具体例1
ボックス圏ブレイクエントリーのゾーン 具体例2
ボックス圏ブレイクエントリーのゾーン 具体例3
chap_2-3,4.mp4 32分
【売買ルール3.ストップ・リミットとトレイリングストップ】&【売買ルール4.ポジションサイジング】
ストップ・リミットとトレイリングストップ
ストップの付け方
H&Sでのストップの付け方の例
ブレイクアウトにおけるプライスアクションでのストップの付け方の例
リミットの付け方
トレイリングストップの付け方
ポジションサイジング
chap_3-1-1.mp4 17分
【実践でのトレード解説】
1日の流れを通した実践的トレード解説
chap_3-1-2.mp4 20分
【実践でのトレード解説】
1日の流れを通した実践的トレード解説(2)
chap_3-2-1.mp4 41分
【実践でのトレード解説】
過去チャートを使ったトレード解説
chap_3-2-2.mp4 42分
【実践でのトレード解説】
過去チャートを使ったトレード解説(2)
chap_4.mp4 15分
【4. トレードにおけるメンタル面での影響と、再度の心構え】
トレードにおけるメンタル
再度、心構え
終わりに。
(動画に加えて、学習の補助として、pdf解説62枚、チャート画像51枚)
この動画講座はいわば教科書のような存在だ。
勉学においては、教科書を理解して基礎を固め、その後練習問題を解いていくことが最も効率の良い学習方法だ。
それはトレードも同じで、まずはこの動画講座で売買ルールを完全に理解してから、自分で検証し、実践していくことで、
勝てるトレーダーへの道を着実に目指していってほしい。
>>>
月光為替の売買ルール 動画講座