[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トレーダーとして、最高のスキルは何かと聞かれたら、
私は「ライントレード」と断言します。
世の中に存在する全てのインディケーターロジック、
システムトレードは、ライントレードが
元になっている。
つまり、ライントレードをマスターできれば、
ロジックやシステムに縛られずに、あらゆる相場で利益を狙うことができます。
チャートをパッとみただけで、利益になるポイントが分かってくるようになりますので、
プロトレーダーと同じ目線でトレードすることができ、
勝率、利益率も劇的にアップするでしょう。
しかも、2本のラインを引くことで、これらを実現することができるのです。
ですが、そのライントレードをマスターできる形で教えてくれる教育者、
教材というのはこれまで存在していませんでした。
その理由は簡単。
ライントレードはトレーダーとして本物のスキルがないと教えられないし、
教材化するためには、コンテンツにかなりの投資をしなければいけないからです。
FXを教える人というのはたくさんいますが、
関野さんなど一部の人をのぞいて、他はニセモノだと言ってもいいでしょう。
ろくに結果も出していない人が、再現性のない方法を教えている事実。
それに気がついている人もいるでしょうし、
このFX業界には、徐々に本物だけが生き残る環境が生まれつつあります。
そのためには、あなたが本物のスキルを身につけ、
どんな相場からでも利益をあげることができる、トップトレーダーになる必要があります。
その答えが、ライントレードなのです。
私は、これまでに自分の教材の中で、
ライントレードの知識を断片的にですが伝えてきました。
しかし、トレーダーとしての最高峰のスキルを伝えることは難しく、
体系化してまとまった知識として伝えることはできていませんでした。
それは、ある意味では教育者としての力不足の部分があったのかもしれません。
そのストレスが、実は自分のなかにずっとわだかまりとして、あったんです。
そして今回、金本くんとのドキュメンタリーという形で集中的に伝えることができ、
最終的に日本での講義形式で、完璧に体系化することに成功しました。
このライントレードを体系化した内容を教えられるのは、
日本中、世界中を探してもおそらくどこにもいないでしょう。
これは決して誇張でも何でもなく、厳然たる事実です。
疑われるのであれば、ぜひ探してみてください。
本当にライントレードを体系化し、
3つのトレード理論と3つの鉄板ロジックという形で、
初心者でもマスターできるように説明できる人は、誰もいないと思います。
それだけ私も自信をもってお伝えをしていますし、
FX-Jinとしての最高峰の教材になったと自負しています。
「ライントレード・マスタースクール」は、
トレーダーとしてある程度、勝つことができていた中級者の金本くんが、
スランプを短期間で一気に克服できた内容でもありますし、
初心者の方が学んでも、
将来ぶつかる壁を乗り越えるために必要なノウハウなので、
あなたがまだ上を目指すトレーダーならば絶対に習得しておいて欲しい内容です。
勝ち続けるトレーダーになるための1つのポイントは、
「無駄な負けトレード」をしないことです。
無駄な負けトレードを極限まで避ける事ができれば、
利益を生み出すことができるのはすぐに理解できるところ。
金本くんは、これまで勝ちトレードは出来ていたものの、
時に大きな損失を出していました。
ライントレードをしっかり身につけていなかったので、
正しく損切りができず、無駄な損失が出てしまっていたのです。
初心者、中級者の方にとって、
大きな損失というものは、できるだけ避けて通りたい道です。
今回の教材では、その負けトレードを極限まで避けた、
初公開のロジックを収録していますので、あなたがこれを学ぶことで、
(たとえ初心者であっても、中級者であっても)勝ち続けるトレーダーに
成長することができるでしょう。
今回は私、
FX-Jin密着取材のドキュメンタリー映像のはずだったのですが、
金本くんのスランプを克服するまでの1つのドラマのような
内容になってしまいました。
私の知るトップトレーダーのほとんどは、
スランプに直面し、それを乗り越える経験をしています。
私自身が2000万円という損失を出すという、
絶望的な経験をしていますし、多くの人は「なぜか勝てない」という、
とても歯がゆい経験をして、何年もかけてトップトレーダーに成長しています。
しかしこれは、避けようと思えば避けることができるもの。
もちろん、スランプや大負けを経験している人にとっては、
1人のトレーダーのドラマとして非常に共感できるところでもありますし、
まだ自分は初心者だという人にとっても、本来直面すべき難題を
疑似体験することができます。
この疑似体験を通じて、初心者の方であっても、
トレーダーとして成長することが可能ですし、
本来必要な痛みを避けられるという大きなメリットがあります。
名著と言われる本は、偉人の叡智がまとめられたものです。
自分の人生を通じて経験したことを1つの本というパッケージにまとめ、
それを後世の人たちが疑似体験できるように残してくれています。
私たちは先人たちの苦労や、多大な努力の跡を知ることで、
自分の人生をさらに向上させることができるのです。
今回の教材も、1人のトレーダーの「苦しみを乗り越えて勝ち続けるトレーダーになる」
という疑似体験ができます。
それを名著に例えることはおこがましいことかもしれませんが、
役割としては、それほど大きな学びがある内容になったと自負しています。
金本くんの悩み、苦しみ、
そしてスランプを克服するまでのドラマをどうぞ楽しんでご覧ください。
今回の「ライントレード・マスタースクール」で伝える内容は、
私、FX-Jinが初めて体系化に成功した、
3つのトレード理論と、
初心者でも安定した利益を狙える
3つの鉄板ロジックについて。
私自身は、これまでの教材で
ライン、レイヤー、ゾーンについて、何度か触れてきましたし、
それに気づいている方も中にはいるでしょう。
しかし、それを体系化することまではできていませんでした。
私自身の経験の中で、暗黙知という形で蓄積されていたものを、
今回、FXの初心者であっても理解できるよう体系化することに成功しました。
そして、実は今回の体系化の作業はかなり産みの苦しみがあったんです。
同じ事を教えているのに、勝てるトレーダーさんと、
なかなか勝てずに、伸び悩んでいるトレーダーさんがいる。
皆、同じコンテンツで学び、同じトレーニングをしている。
なのに、結果に差が出るということは、何か足りない要素があるのではないか。
そう思いながら悪戦苦闘をつづけ、
私自身、今回の経験は教育者としてもう1歩レベルアップする、
非常に貴重な経験となりました。
暗黙知として積み上げられていたものを、
1つ1つ紐解いて、言語化して、そして初心者でも習得できる理論の形に落としこむ。
この作業にかなりの時間を費やしましたし、
体系化できたものが、果たして本当に役に立つものであるかという不安は、
拭いきれませんでした。
そんな時に金本くんに教える機会があって、
彼が見事にスランプを克服し、勝てるトレーダーへと成長してくれました。
私にとっての新しく体系化された3つのトレード理論と3つのロジック。
体系化された3つのトレード理論は、ライントレードをマスターするために、
この業界での最高峰のノウハウになると思います。
そして、3つのロジックは、負けトレーダーがやってしまう「無駄な負け」のリスクを排除した、
ある意味「鉄板」のロジックと言っても過言ではないでしょう。
この3つのトレード理論と、3つのロジックが、結果につながることが証明されたので、
今回、あなたにお伝えすることができるようになりました。
今回の「ライントレード・マスタースクール」は、
これまでの私の教材とはかなり違って、
新しいスタイルでノウハウを提供する形になっています。
それが、ドキュメンタリー形式でまるで
ドラマのように学ぶことができ、
それをさらに詳細化された講義形式の動画で
しっかり腑に落ちるようにできました。
私自身、薄々感じていたことなのですが、
投資業界、その中でもこのFXの業界は、学習コンテンツへの工夫が、
あまりにも足りないと思っていました。
私のコンテンツ、クロスリテイリング社のコンテンツは、
相当こわだりをもって、わかりやすさ重視で作成をしてきましたが、
どうしても講義形式という形からは抜け出せないでいました。
もちろん講義形式が悪いというわけではなく、
学習する人が楽しみながら学ぶことができるという観点が
これまで欠けていたように思うのです。
そこで、今回偶然にもプーケットでのドキュメンタリーという形で、
金本くんに3つの理論と3つの鉄板ロジックをレクチャーする機会があり、
これをドラマ仕立てで学んでもらって、それで足りない部分は、
体系化したものを日本で詳細な講義を収録するという形にしました。
実際にこの形でやってみて、
何人かの人にモニターで見てもらったところ、
「これまでのコンテンツと比べて、圧倒的に学習しやすい」
という声をいただきました。
あなたもトレーダーとして進化していくように、
私も教育者としてもっともっと進化しなければなりません。
その第一歩として完成したのが、ドキュメンタリー形式と、
講義形式の2本立てで学ぶことができる、この「ライントレード・マスタースクール」です。
私の教材に限らず、これまでいろんな教材で学んで、
なかなか身につかなかったという方も、「ライントレード・マスタースクール」を通じて、
今まで以上にトレーダーとして大きく成長することができるでしょう。
ぜひ、楽しみながら、コンテンツを見てくだされば嬉しいです。
「ライントレード・マスタースクール」では、
1つのコンテンツとして、成長した金本くんが3つの理論と、
3つのロジックをどのように使ってトレードをしているのかを、
継続的に見ることができます。
詳しくはこのページで説明していますが、
3ヶ月間かけて金本くんのトレード内容をシェアします。
金本くんが相場をどのように見ているかを月曜日~金曜日にかけてお伝えし、
基本的に週に1回金本くんのリアルトレードをお届けします。
彼が私から受けた教えを、実際のリアルなトレードでどのように活かしているのか。
そして、金本くんのトレードに、私FX-Jinがフィードバックしますので、
その内容も金本くんから解説をしてもらいます。
一度スランプに陥ったトレーダーの金本くん。
彼が、辛い経験を乗り越えて、
リアルタイムでどのようなトレードしているかは、
きっとあなたのトレードのレベルアップに役立つことでしょう。
FX-Jinとしては、
これ以上、教材を出すつもりはありませんでした。
考えていたものとしては、メンタル面の課題を
いかにクリアするかというものくらいでした。
ですが、金本くんのように、
少しFXをやり始めてみたものの、なかなか勝てない、
かつては勝てていたのに今はスランプに陥ってしまった。
という方がたくさんいるのも事実。
そこで、私自身がこれまで体系化してこなかった、3つのトレード理論を中心に、
負けのリスクを極限まで排除したリスクヘッジロジック3つを伝えることにしました。
実際、これでトレーダーとして突き抜けるほどの成長があるのかどうか、
正直なところ未知数でした。
しかし、金本くんは3つのトレード理論と3つのロジックを短期間でマスターし、
大きくトレーダーとして成長してくれました。
今回提供するコンテンツは、私にとって裁量トレードを学ぶ上で、
最高の教材であると言うことができます。
これまで、FX革命、Secret Trade Academy、トップトレーダー育成パッケージ、
という教材をリリースしてきましたが、その集大成になるのが、今回の教材です。
ライン、ゾーン、レイヤーの3つに関しては、過去の教材でも触れてきましたが、
それを体系化することはこれまでしてきませんでした。
先ほどもお伝えしましたが、私自身の経験の中で、
暗黙知という形で蓄積されていたものだったからで、体系化するものだという発想がなかったのです。
今回、体系化するキッカケを与えてくれた金本君には感謝しないといけませんね。
ライントレード・マスタースクールでは
私、FX-Jinの新しい体系化したノウハウを学べるだけでなく、
今回は学習する上で何重にも工夫をしています。
ただのドキュメンタリー映像を撮影する予定が、
金本くんのスランプを克服する一大コンテンツになってしまい、
偶然の産物として生まれたものでもあります。
サポートや実践力を身につけるためのコンテンツも用意していますので、
勝ち続けるトレーダーに近づける、最高のライントレード教材であると
言うことができるでしょう。
これまで、私は講義形式という形で
コンテンツを提供してきました。
FX-Jinが理論化した新しい内容を、
一人の教え子に、マンツーマンで教えるという映像を
これまできちんと公開することはありませんでした。
つまり、今回は新しい試みでもあるのですが、
私が金本くんに教えている映像を見ることで、FX-Jinの直接指導を、
疑似体験しながら3つのトレード理論と3つのロジックを学ぶことができます。
私も映像を見て、社員や、モニターで何名かの方に見ていただきましたが、
みんな口をそろえて
「臨場感があって、講義形式だけのコンテンツより分かりやすい」
と言ってくれています。
今回はFX-Jinの密着ドキュメンタリーが、金本くんの直接指導ドキュメンタリーとなり、
主役が入れ替わってしまった形になっていますが、
結果的に良い方向に転がってくれたと思います。
ぜひ、直接指導のドキュメンタリーという新しいカタチで、
疑似体験を楽しみながら、FXを学んでください。
最後のメリットとしては、
私、FX-Jinと金本くんのプライベート映像も
楽しめるというところです。
学ぶためのコンテンツだけでなく、
私が普段どのようなことを考えているのか、
金本くんと語り合った内容を
ほぼノーカットでお届けしています。
「別にプライベートなんて知りたくないよ」
という方も、勝ち続けるトレーダーの思考のクセや、
普段からどのようなことを考えているかを感じられる、
貴重な映像になっています。
こちらはあまり肩に力をいれずに気軽に楽しんでください。
>>>FXライントレード・マスタースクール ~ FX成功の18ステップ ~(ライマス)
なぜ私の投資法はここまで効率的に結果が出る(勝てる)のか?
その理由についてこれから説明をしていきたいと思います。
私の投資法は基本的には損切りが10pips以内、利益は最大で100pipsを目安にしています。
つまり、リスクリワードが1:10ということです。(最低でも1:5に設定します。)
参考までに私がトレードした、実際の損切り、利確のキャプチャー画像をご覧ください。
このように損小利大(損は最小、利益は最大)の投資法なので、よほど低勝率でない限り、負ける事はないのです。
実際に私を含め生徒の大半が勝率60%以上を出しているので、どれほどの利益を生み出す投資法であるかは想像して頂ける事だと思います。
これが「億トレFX」の投資法が、結果が出る最大の特徴と言ってもいいと思います。
「億トレFX」はスキャルピングのように、トレードを短期間で何度も繰り返し、 細かい利益を得ることにフォーカスした手法ではありません。
トレードにかかる時間を最小限まで圧縮し、その中で効率的に最大限の利益を生み出して「お金」と「時間」を両方同時に獲得することを目的とした“生産性が高いデイトレード”をマスターできるプログラムです。
トレードする時間を決めているので、1日の中でトレードチャンスは5回程度。
1回あたりたったの5分、1日合計30分もあれば、トレード可能です。
この5回の中で利益を最大限まで引き上げるようにフォーカスした投資法となります。
基本的にエントリー後はほったらかしでもOKですので、 どんなに忙しく仕事をしている人でも、何人もの子どもを同時に育てている主婦の方でも実践可能です。
トレードの時間もあなたのライフスタイルに合わせて決める事が可能です。
>>>>億トレFX~7DAYSプロトレーダー育成カリキュラム~
そして、トレードにかかる時間も少ないので、自由な時間を確保する事も可能となります。
自らの判断で行う裁量トレードの手法の中では、トップクラスに効率が良いアプローチで、ここまで結果の出やすい投資法はこの世に存在しないと私は思っています。
このように無理のない時間を使って、効率良く稼げるスタイルだからこそ、私を含め、多くの方が結果を出すことができるのです。
※画像はイメージです。
『億トレFX』ではエントリーポイント、決済ポイント、損切りルールが極めて明確に設定されています。
つまり、再現性を極限まで高めてあるということです。
天才レベルの頭脳を持つ一部のトレーダーだけに使える再現性の極めて低いトレード手法を公開しても何の意味もありません。
こだわったのはあくまで「初心者の方にでも再現できる」という事です。
やり方を1つ1つ真似していくだけで自然といつの間にか稼げるようになるように構成されています。
やることはたったの3ステップ。(詳しくは後述しています。)
エントリーポイント、決済ポイントに関しては手法の部分になってきますので、明確な記載はできませんが、この億トレFXの投資法は初心者の方にも再現可能なエントリー、決済、損切り、利確の基準が明確な投資法と言って良いと思います。
冒頭で私の雑誌掲載実績をご覧いただきましたが、この「億トレFX」の投資法を実践して、実績を上げている私の生徒も雑誌に掲載されています。
今回紹介させて頂くのは2名です。
1人目のゆずっこさんは育児休暇中にFXを始め、全くの素人でしたが、私の指導を受けて2か月ほどで結果を出し始めました。
2人目のどうはたんさんは、もともとサラリーマンでかなりの激務でしたが、最近脱サラをして専業のトレーダーになりました。
現在、50万円以上の利益を月にコンスタントに取っています。
下記が実際に雑誌に掲載された物です。
このように私の手法を実践している生徒が雑誌に掲載されるのは、手法がしっかりと確立された物であること以外のないものでもありません。
だからこそ、私を含め多くの方が良い結果を出す事ができているのです。
私は着実に堅実に勝ち続けている事は紛れもない事実ですし、生徒達もどんどん実績を積み重ねています。
私は「論より証拠」「理屈より実績」がモットーなので、このページの至る所に実績や証拠の画像を掲載しています。
FXという真剣勝負の世界において机上の空論は不要なのです。
では、「億トレFX」のVISIONを理解して頂いたところで、具体的にどのように投資を行っていくのかをお話したいと思います。
あなたがする事はたったの3ステップ。
その3ステップが下記となります。
1、決められた時間に相場を確認し、 エントリーor見送りを決める。
2、エントリーしたら指値、逆指値を入れる。
3、あとはほったらかしで決済が終わるのを待つ。
この3つのステップを実行する時間はわずか5分程度。
しかし、この5分の積み重ねが将来的にあなたに「億」という資産をもたらせます。
>>>>億トレFX~7DAYSプロトレーダー育成カリキュラム~
FXに“聖杯”は存在するのか?
FXに限らないことですが、トレードで恒常的に利益を出し続けている人は1割程度だと言われています。
つまり、およそ9割もの人たちが負け組、あるいはほとんど利益無しということになります。
ではなぜ、“上がる”か“下がる”かしかないFXで、およそ9割もの人たちが勝ち組になれずに苦しんでいるのかというと、それは以下のようなことが原因であると言えるでしょう。
数十種類のインジケーター、テクニカル分析ツールの中で、何をどう使えば良いのかわからない。
相場を大きく動かす経済指標やニュースに対し、どう対策を立てれば良いのかわからない。
どの通貨ペアを選択すれば良いのかわからない。
時間枠は何を見れば良いのかわからない。
利食いのタイミングがわからない。
損切りのタイミングもわからない。
そもそも、ポジションを持つタイミングがわからない。
もう、わからないことづくしです。
結局、FXで勝ち組になれずに苦悶している人たちは、そのあまりの情報量の多さに振り回されているだけなのです。
そもそもテクニカル通りに相場が動くとは限らないし、そんな不確実なものを拠り所とすることに、何の意味もありません。また、ニュースは発表された時点で古くなり、経済指標にしても発表後にどちらに動くのかなんて誰にもわかりません。
であれば、それらの情報を集めても何も意味は無いし、そんなことをしても迷いを誘うだけであり、そして勝負事は迷いが生じた時点で負けです。
本来、“上がる”か“下がる”かしかないシンプルなFXには、出来る限りシンプルな姿勢で臨むことが自然の摂理であり、ここにFXを攻略するヒントがあります。
よく、「FXに聖杯など無い」と言われたりしますが、それは必要の無い情報や、意味の無いテクニックを前提にした、しかも短期目線で物事を捉えた人が言う言葉です。
それらの無駄なモノを全て捨て去ることが出来て、初めてFXというツールが“金の成る木”となるのです。
FX投資の優れているところは、「レバレッジをかける」という概念により、複利での運用が可能なところです。
上のグラフを見ても分かる通り、前半は緩やかな上昇となっていますが、資金が大きくなるに従って、資産の増加スピードも加速度的に大きくなっているのがわかります。
例えば年利が50%だとして、投資を始めて2~3年目で資金が100万円しかない場合は1年間で50万円しか増えませんが、投資8年目で資金が2,000万円ある場合であれば、1年間で1,000万円増えることになります。
相対性理論で有名な天才科学者のアインシュタインが、「20世紀最大の発見は?」と聞かれた時、相対性理論ではなく「複利だ!」と答えたのは有名な話です。
FX投資ではこの“世紀の大発見”である複利の力を利用出来るところが非常に大きな利点になります。
ですので、本業で貯めたお金をFX投資にまわすことで、さらに加速度的に資産を増やすという方法も使えるし、また、1億の資産を作った後は思いっきり余裕のあるリスク管理に切り替え、その後は死ぬまで毎年3,000万円くらい稼げればそれでいい・・・という選択も出来るわけです。
つまり、リスクをどれだけ見積もるかを自分の人生設計に照らし合わせて調整することが出来て、そこさえ押さえておけば、一生の安泰を手に入れることも可能ということなのです。
そんな人生設計をリアルに描くことが出来たら、これからの毎日をワクワクして過ごすことが出来ると思いませんか?
"私が提供する内容"と、
"あなたが得ることが出来るもの"。
>>>大市民流FX資産構築メソッド(人生設計プロジェクト)~FXで億単位の資産を構築するための方法~
このメソッドで私があなたに提供することは、
資産を築くための「思考法」を知ってもらう。
FXで資産を積み上げていくための「具体的な方法」を伝授する。
この2点のみです。
そして、作業に要する時間は1日5分、場合によっては1分も必要無いかもしれません。
毎日、決まった時間にチャートを確認し、条件が整っていればポジションを持ち、決済についても決められた時間に行えばいいだけなので、途中でチャートを確認する必要もありません。
この作業をするにはパソコンさえ必要ではなく、スマートフォン1台あれば、外出時でも簡単に操作を完了することが出来ます。
また、投資や経済に関する知識は一切不要であり、FXに関する専門的な知識さえも、ほとんど必要ではありません。
なぜなら、FXは資産を構築するための単なる手段に過ぎず、私のやり方はとてもシンプルで、特別なテクニックなどは一切使わないのですから。
ですので、このメソッドでは無駄な知識は全てシャットアウトし、無駄な行動と時間も徹底的に排除して、「思考法」と「具体的な方法」だけを述べています。
この2点だけ知ってもらえば、将来、億の資産を築くことは十分に可能なことだからです。
今日から毎日を幸せに生きる方法。
将来が不安だと、人は毎日を生き生きと過ごすことは出来ません。
逆に将来に対して、しっかりとした人生設計を明確に描いている人というのは、精神的にも安定していて強いし、毎日を楽しく生きることができ、周囲の人にも良い影響を与えるものです。
"今を生きる"ことはとても大変なことですが、日々の生活に追われ、短期目線で自分の人生を生きていては、いつまでたっても"ラットレース"から抜け出すことは出来ません。
たしかに、この国では短期目線の考え方が、学校でも企業でも、そして世間一般においても重要視されているのが現状です。
けれども、「じゃあ、その短期目線の考え方を、自分の人生においても適用していいのか?」という話です。
当たり前のことですが、自分の人生はたった一度しかなく、そして日本人の平均寿命からすれば、人生は80年以上あります。
また一方で、人は明日死んでしまうかもしれないし、ある日突然、重い病気にかかってしまうかもしれない。
だからこそ両方の側面から、つまり長い目で自分の人生を見据えつつも、一日一日を大事に生きることがとても大切であり、2~3ヶ月後のことばかり考えるのが人生ではないと思うのです。
私がこの中で伝えたいこと。
それは、ほんの小さな気付きさえあれば、この資本主義国である日本において、少なくともお金のことで苦労することは無くなる・・・ということです。
余談ですが、私はこれまでにいろんな職業の方からお金のことで悩みの相談メールを受けてきました。
自営業、派遣社員、アルバイト、主婦、大学生、契約社員、介護関係、・・・。
皆さん収入も千差万別ですが、私の資産構築法を知ってしまえば、本業の収入などは大した問題ではなくなります。
だから、収入に縛られず長い目で自分の人生を見据えながら、自分が本当にやりたいこと、そして生き甲斐を、ぜひとも見つけてほしいと思います。
億の資産を形成するのは10年後でも、ワクワクした毎日は今日から得ることが出来るはずです。
そのための一歩を、ぜひとも踏み出してください。
>>>大市民流FX資産構築メソッド(人生設計プロジェクト)~FXで億単位の資産を構築するための方法~
この世界で30年以上も生き抜いてきた知恵も
余すところなくこのテキストに盛り込んでお伝えしております。
テキストの詳しい内容をご覧ください。
スーパーボリンジャー5つのチェック項目
ここではチェック項目の8個中の5つのチェック項目を確認していきます。
エントリーの通貨ペア、方向を決めるとても重要な部分です。
ずは大きな流れを見るための2つの項目をチェックします。
その後3つの項目をチェックして、すぐにスパンモデルを使って売買ポイントを探します。
スパンモデルの3つのチェック項目
スーパーボリンジャーで5つの項目に当てはまったものは、次にくる2つの項目がくるのを待ちます。
そしてその2つの項目がチェックできたら、その瞬間にエントリーします。
それであなたは相場の波に勢いよく乗っていくことができます。
そして、8つめの項目で決済をしていくという流れです。
決済ポイントも明確ですので、きっちりと利益を確定していけるでしょう。
動画での解説もあります!
マニュアルの内容をより深く理解していただくために動画での解説も付け加えました。
全くの初心者でも、トレードの進め方、スパンモデルやスーパーボリンジャーの使い方が一目瞭然で分かるように動画での解説もつけ加えました。マニュアル自体も実際のトレードの手順を意識して作り込んでいるのですが、要所要所で動画解説をいれ、さらに「トレードの一連の流れ」も全て動画解説していきますので、かなりスムーズにトレードが出来ると思います。マニュアル同様に、動画も繰り返し見ていただきたいと思います。
ロスカット(損切り)の極意とは?!
ロスカット(損切り)はとても重要です。柔道の世界で言うと「受け身」のようなもので、
きちんとできることで損失(怪我)を最小限に抑えることができます。
8つのチェック項目に従ってトレードをすれば、そもそもロスカットにあう確率自体が低くなるのですが、それでも、必ずロスカットは事前に「命綱」として設定しておきましょう。
もちろん、ロスカットを設定する場所もお教えします。
小さな利益をコツコツ稼ぐ方法とは!?
このページでお伝えした8つのチェック項目は、大きな値幅が狙える手法になります。
しかし、この手法は、実はそれだけには収まりません。
値動きが少ないレンジ相場でコツコツと利益を上げることも可能なのです。
大きな値幅を狙うホームランタイプなのか、小さな値幅を積み上げるヒットタイプなのかは、
あなたがチャート画面を開いた時に決めれば良いのです。その具体的な方法もご紹介しております。
大きく稼げる相場の「途中乗車エントリー」とは?!
「チャートを開いた時には、大きく動いた後でした!…」
ガッカリされる方がいらっしゃいますが、大丈夫です。
相場の方から近寄ってきてくれるポイントというものがあります。
それをピンポイントで教えてくれるのが「スパンモデル」です。
この方法を知れば、大きなトレンドが出ていようと、何も焦る必要がありません。
しかもこの方法、
かなりロスカット(損切り)ポイントを小さく(損少)することができるのでお勧めです。
初心者必見です!
FX成功者へと導く!トレード・チェックシート
トレード成功の秘訣として「ルール通りの行動をする」ということがあげられます。
そこで、出来るだけ簡単にルール通りの行動をしてもらうために準備したのが【トレード・チェックシート】です。私が実際にトレードを行う手順でチェック項目をリスト化しました。プリントアウトして、机の上に出してトレードの練習をしてもらえると精度の高いトレードが、淡々と実行していけるようになると思います。門外不出の特別なチェックシートです。ぜひ、ご活用していただき寄り道せずに、安定して収益を上げられるトレーダーになっていただけたらと思います。(詳しくは、マニュアルの152ページからご確認ください。)
圧倒的な存在
これまでにもお伝えしてきたように、
遅行スパンはまさしく『最強』という名にふさわしい分析ツールです。
このムラサキ色の線があれば、トレードの上級者でも恐怖を感じる「こんなところで絶対エントリーできない」と思うような時でも、安心してエントリーすることができます。
『遅行スパンを征する者は、相場を征するのです』。
遅行スパンを身につけるとは、魔法使いを仲間に入れるようなもの。
その使い方をあなたに全て伝授します。初心者だけではなく、中級~上級者の方にも
「目からウロコ」の衝撃を与えた遅行スパンの使い方を完全に伝授していきます。
FXトレードの禁止事項とは?!
FXトレードの世界において、「勝者と敗者を決めるもの」
それは【確率されたルールがあるのか、ないのか】と
【そのルールを淡々と繰り返せるのか、繰り返せないのか】で決まります。
それができることによって、毎月安定した収益を上げることができるのです。
つまり、初心者や負けているトレーダーであれば、まずは「8つのチェック項目を徹底して守ること」から始めていけばいいのです。
勝利のキーとなる「シンプルさ」の実現の為に、このテキストがあるのです。
理想的な押し目買いと戻り売りをする方法とは?!
トレードに慣れてくると、上手くエントリーできるようになり、
さらに買い増したい(売り増したい)という局面があると思います。
そのポイントも明確にお伝えしておりますので、トレードになれてきたら、
是非とも挑戦してほしいと思います。月収800万円を稼がれるようになった井関さんは、
こちらをマスターして利益を大きく伸ばされています。是非、ご活用ください。
トレードの具体例集も豊富にあります!
デイトレード、スイングトレード、ポジショントレード、レンジ相場でのトレード、レンジ相場からトレンド相場に変化するタイミングを掴む判断方法、押し目買い・戻り売りのタイミングを掴む方法、頭とシッポをとりにいくトレード方法など、それぞれ具体的なチェック項目を確認しながら解説しています。ここまで豊富な内容の具体例集は他にないと思います。こちらも必見の内容ですので、何度も学んでいただけたらと思います。
これらはほんの一部です。
上記の内容をご覧いただいて分かると思いますが
私は「FXトレードにおけるあらゆる事をルール化」しています。
ですので、一切迷うことなく、損切りも利益確定もできてしまいます。
大きく利益が確定できる日もあれば、損切りに引っかかる日もあります。
はじめのうちは、その日の売買で一喜一憂するものだと思いますが、
「8つのチェック項目に従って行えば」淡々と行えるようになるでしょう。
上記でもご紹介したように、ルール通りに行えば
損切り(ロスカット)はとても狭く(小さく)抑えることが可能です。
>>>マーフィーのFX投資術(DVD特典付)
FXの内容をご覧頂きたいと思います。
この教材では、相場の本質である「波の動き」を分析し、具体的且つ理論的に波の動きを予測出来るようになるよう、
解説しています。そのため、インジケーター無しで、「シンプルに水平線のみ」で、勝ち続ける事が出来るようになります。
教材の構成はどんな人でも論理的に理解出来るよう、この教材は、テキストと動画の2本立てになっています。
基本理論はテキストを中心に解説をしていきますが、
特に掴み辛かったり、分かりにくいであろう箇所は、更に動画による解説を付け加えています。
また、相場の環境分析は元より、エントリーからエグジットまでの実際の取引を公開した
「実践トレード動画」も収録しています。
これを見る事で、どんなに難しい相場でも、勝ち続けられるという事を体感する事ができるでしょう。
具体的な内容は、以下になります。
>>>ロジカルFX
第1章 テクニカル分析はダウ理論がすべて。ダウ理論を徹底的にマスターする
この章では、相場の基本である「ダウ理論」を学びます。
理論を学べばトレードが上手くなるとは限りませんが、
波の動きを予測するのに「ダウ理論」がベースになっており、
「ダウ理論」で使われる言葉は、この教材の共通用語としてチャート分析等に頻繁に出てきます。
ですので、この章は非常に大切です。
なぜダウ理論なのか?
ダウ理論の6つの基本法則とは?
【ダウ理論基本法則①】平均はすべての事象を織り込む
【ダウ理論基本法則②】トレンドには3種類ある
【ダウ理論基本法則③】主要トレンドは3段階からなる
【ダウ理論基本法則④】平均は相互に確認されなければならない
【ダウ理論基本法則⑤】トレンドは出来高でも確認されなければならない
【ダウ理論基本法則⑥】トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する
第2章 波を描く
実際に、チャート上に「波のラインと水平線(=レジサポ)」を描きます。
この作業はチャート分析をする上で必須の作業なので、これが出来ないと何も分析出来ません。
しかし、心配する必要はありません。誰にでも出来るように、分かり易くテキストと動画で解説をしています。
この作業を通して、あなたは本当に重要な水平線のみを、驚く程見やすい形で描けるようになるでしょう。
波のルール(基準) *動画解説付き
水平線を引いてみる(レジサポの引き方) *動画解説付き
レジサポの注意点
トレンドの見分け方
他の時間足の波を重ねてみる *動画解説付き
>>>ロジカルFX
第3章 波の意味を考える
この章では、「意味のある波」を解説します。
「意味のある波」とは、「レジサポを抜ける波か、そうでないかの違い」です。
もし事前に、「レジサポを抜けやすい波と止まりやすい波」を見分けることが出来たら、
トレード上、騙しを回避する事が出来ますので、あなたは大きな武器を手にした事になります。
この章だけでも、格段に、あなたのチャート分析力は上達します。
意味のある波とは *動画解説付き
抜けやすいレジサポ、抜けにくい(止まりやすい)レジサポとは?
第4章 相場背景を読み取る
「相場は多数決の原理で成り立っている」以上、相場に勝ち続けるためには、
多数派と同じ目線で相場背景を分析する必要があります。
しかも、大口の投資家達と同じ目線でなければなりません。
この章では、相場背景を彼らと同じ目線で読み取り、実際にどうトレードしていけば良いのかを学びます。
トレンドを組み合わせて背景を読み取る *動画解説付き
トレンドを組み合わせて背景を読み取る(実践編)
第5章 エントリー、利食い、損切りについて
この章では、「エントリー方法」、「利食い」、「損切り」について学びます。
例えば、エントリー方法では、「押し目買い、戻り売り」を基本としていますが、
あなたはどこで波が止まるか予測できますでしょうか?
もし、それが予測出来たら、ピンポイントで押しや戻りでエントリー出来ると思いませんか?
この章では、そういった事を習得する事は基より、エントリーする前に、
「どこで利食いし、どこで損切りするか」、といったトレード設計図の作成方法を学びます。
また、「ブレークアウトのエントリー」も学びます。
押しのレベルを判別する方法(深い押しの波と浅い押しの波の見分け方) *動画解説付き
トレードの前提条件とは?
押し目買い、戻り売りの優位性
エントリー方法
利確について
損切りについて
第6章 チャートパターンについて
「ダブルトップやダブルボトム」等のチャートパターンは、ある一定の環境下でなければ有効ではありません。
逆に言えば、それ以外で出現したダ「ダブルトップやダブルボトム」等のチャートパターンは、
全て騙しになります。
この章では、そういった騙しを分析し、
トレーダーとして「確実にチャートパターンを利益に変える」にはどうしたら良いのか、等を学びます。
第7章 テクニカルツールは有効なのか?
あなたはチャート上に、いくつテクニカルツールを表示させているでしょうか?
それはあなたのトレードに、ちゃんと優位性を与えてくれているのでしょうか?
この章では、テクニカルツールの優位性を探ります。
この章を読む事で、あなたのチャート上にあるテクニカルツールを、全て捨てる事になるかもしれません。
第8章 トレンドラインでのトレードは、実は危険
相場は多数決の原理で成り立っている」以上、大多数の人に意識されなければ優位性がなくなります。
その観点から考えると、そもそもトレンドラインは大多数の人に意識されているのでしょうか?
また、大多数の人に意識されているなら、なぜトレンドラインは人によって引き方が違うのでしょうか?
そもそもトレンドラインの正しい引き方を、あなたは知っていますか?
また、トレーダーとして、あなたはトレンドラインの何を意識するのでしょうか?
価格ですか、それとも範囲ですか?
この章では、トレンドラインでトレードする事の危険性を説明します。
第9章 実践トレード集 *動画解説付き
この章では、実際のトレード動画をお見せします。
今まで学んできた内容を元に、
「どのように環境分析をし、どこでエントリーし、どこで利食いするのか」を見る事が出来ます。
また、殆ど動きのない相場でも、しっかりとしたチャート分析が出来れば、
獲得PIPSは少ないものの、きちんと利益を上げられる事が分かると思います。
動画は23本です。
全てのエッセンスを網羅していますので、見るのにも時間が掛かる大量の動画は必要ありません。
「水平線のみで勝ち続けられる事実」を「実感」して下さい。
>>>ロジカルFX