[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FXライントレードの新機軸「億の手」
メリット
このラインツールを使うと、あなたにどんなメリットがあるでしょうか?
すでに何らかのツールや手法で、売りサイン、買いサインを参考にされている場合
今回のツールを併用することで、サインの中身をラインで吟味することができ、実際の相場に即した判断が可能になります。
あらゆる手法の売りサイン、買いサインの中身を、サポート・レジスタンスの考え方で、細かくリアルタイムに見ることが可能です。
結果として、トレードの根拠に大口注文の状況を取り入れることで、エントリーの精度が上がります。
ポジションを持った後は、そのポジションが妥当かどうかを早く正確に分かるようになり、損小利大にすることが可能です。
すでにライントレードのご経験をお持ちの場合
チャートを元に手動で引かれるラインとは異質の、リアルタイムで引かれる高精度のラインを利用することが可能です。
まだ納得行く手法に出会われていない場合
トレードの王道的手法である、価格の抵抗を元にしたライントレードを身に付けることが可能です。
相場に絶対はありませんが、自分のポジションより下や上に、大口注文が入っていて、相場の方向と合っている時は大変心強いものです。
「億の手」を使うことで、相場の方向性に合わせたトレードが可能になります。
また、持ったポジションと逆に動いた場合であっても、離れたところにある直近の高値安値ではなくて、ラインの引かれた大口注文が入った価格を目安に反転の有無を待つことも可能になります。
あなたが、もしこのツールを使用したとしたら、一般には手に入らない情報を味方につけることで、「相場力」がアップして相場に勝ちやすくなることでしょう。
この手法は、小手先の手法ではありません。相場の見方がより深くなり、「相場力」をアップして実力を底上げすることが可能です。
あなたも、このツールを使い、相場の重要局面で売りと買いのどちらが有利なのか、今よりよく分かるようになってみませんか?
>>>FXライントレードの新機軸「億の手」
優位性を目でハッキリと見えるようになるためのトレード講座 光~ひかり~
これは優位性という漠然としたものを、目でハッキリと見えるようになるためのFXトレード教材です。
人間の心理や欲が作り出している波形を見れば、多くの人が実際に行動したところを知るすることができます。
その多くの人が行動を起こしたポイントがわかれば、価格が止まりやすく、伸びやすい場所を判断することは難しいことではありません
利益を上げやすいわかりやすいポイントを数万トレードの検証の末確立し、そのトレードを詳しく動画で講義したものです。
私が実際にトレードした実例を数多く紹介し、わかりやすく丁寧に解説しました。
サポートも万全の体制でしております。
サポートの回答数は無制限ですし、サポートの期間も無期限です。
動画やメールにて質問回答をしていきますので、さらに進化し価値のある講義へとなっていくでしょう。
何を勉強していいのかわからない…
エントリーするところがわからない…
どこで損切りしていいかわからない…
そもそも、損切りが出来ない…
利益確定をどこですればいいのかわからない…
ポジポジ病でついついエントリーをたくさんして資金を減らしてしまう…
エントリーしたら、逆行する…
根拠の無い予想のエントリーばかりしている
インジケーターを表示していないと落ち着かない…
チャートがゴチャゴチャでわけがわからない…
水平線を引きすぎて、どこでエントリーしていいのかわからない…
トレードにルールがなく、毎回違うトレードをしている…
資金管理の仕方がわからない…
どの商材を買ってもうまくいかない…
優位性がどこにあるのかわからない…
人生を変えたい!
これは優位性という漠然としたものを、目でハッキリと見えるようになるためのFXトレード講義です。
人間の心理や欲が作り出している波形を見れば、多くの人が実際に行動したところを知ることができます。
その多くの人が行動を起こしたポイントがわかれば、価格が止まりやすく、伸びやすい場所を判断することは難しいことではありません
利益を上げやすいわかりやすいポイントを数万トレードの検証の末確立し、そのトレードを詳しく動画で講義したものです。
私が実際にトレードした実例を数多く紹介し、わかりやすく丁寧に解説しました。
講義時間226分 実例トレード200以上 トレード画像400以上
特典動画 基礎から学ぶトレード手法講座 140分
さらに、コンテンツもどんどん追加していきますので、光~ひかり~は進化し続けていきます。
>>>優位性を目でハッキリと見えるようになるためのトレード講座 光~ひかり~
リアルタイム実況トレード!「ライブトレード225」~プロトレーダーが日経225先物トレードを生配信~
よくある質問
今まで全く投資をやったことがない初心者ですが参加できますか?
はい、初心者の方でも参加可能です。
「ライブトレード225」では、プロトレーダーがリアルタイムで売買サインや相場状況を解説しながら進行していきますが、 わからない事があればいつでもチャットで質問することができます。
初心者にこそ、トレードを学んでいける最適な環境です。
当サービスの配信日時を教えてください。
平日(月~金)、8:40~11:30まで音声放送を行なっています。
取引所は15時15分まで開いておりますが、長い時間トレードしていると時間も集中力も使います。
相場がよく動く午前中の時間帯はトレードチャンスも多く、その時間に集中して利益を狙い、空いた時間を自由に使うことができるトレードスタイルです。
週2回しか参加できないのですが、それでも月額会費以上の利益を出せますか?
「ライブトレード225」には、フルタイム参加されている方もいらっしゃれば、週に1度だけの参加、朝の数分だけトレードして、あとはシステムトレードのみ。 そんな方もいらっしゃいます。 mini10枚で取引している方でしたら1~2日もあれば月額会費を回収できるだけの利益となっています。
日経225先物以外に扱うことはありますか?
日経225先物もしくは日経225先物miniのデイトレードがメインになります。
時折、日経225先物オプションやFXのサイン等もお伝えしています。
livetradeに参加するには何が必要ですか?
「ライブトレード225」はパソコンとインターネット通信が出来る環境、音声を聴く為のスピーカーやイヤホンがあれば ウェブサイトにアクセスするだけで視聴ができます。
ウェブサイトは会員限定サイトになっており、閲覧時にパスワードの入力が必要です。
初めてlivetradeにご参加の方は、参加前にスカイプを使用して初回ガイダンスを行っております。
それまでにイヤホンマイク、もしくはヘッドセットをご用意ください。
スカイプはいつ使用しますか?また、新規登録はどのようにしたらいいですか?
Skypeは会員サイトが不意のトラブル等で使用できない場合や、個別のご相談や質問などがある場合に使用します。
登録方法などに関しては、詳しく説明したPDFをご用意いたしましたので、こちらをご覧ください。
→http://trade-ml.jp/pdf/manual_skype.pdf
>>>リアルタイム実況トレード!「ライブトレード225」~プロトレーダーが日経225先物トレードを生配信~
スキャルピング、システムトレード、スィングトレードそれぞれ別個の実績をお示しいただくことは可能ですか?
ライブトレード225の成績には、トレードマスターM氏のスキャルピング、及びライブトレードでのシステムトレード、これらを合算した数字になります。 合計損益に対するスキャルピング、システムトレード、スィングトレードの割合は、5:3:2程度とお考えください。
成績の損益はラージ基準ですか?
成績の損益はmini1枚の値幅損益とお考えください。
例えばシステムトレードで13,875円売り、13,795円決済の場合+80円と計上します。 会員様一人一人の証拠金は異なりますので、現在は少ない資金でも取引できるよう、miniを中心にサインをお伝えしており、 会員様ご自身で、各自の資金管理による取引枚数を設定されています。
ラージを基準にしたサインに関しては、ラージでエントリーしてお伝えしていますが、 ラージで+60円取っても、ミニで+60円取っても、損益は+60円としています。
スキャルピングは最大3ポジションまで取ることがあります。その場合は、平均単価に対しての損益計上をしております。
liveトレードに参加する場合、最高何枚まで保有しますか?
デイトレードにおける同方向のサインは、システムトレード(寄り引け等)では最大3サイン、 デイトレード(スキャルピング)で3サイン、合計6サインが基本的な最大サイン配信数です。
ただし、オプション配信におけるシステムトレード等もいれるとそれ以上になる場合もあります。 昨今は寄り引けでも500円幅になることもありますので、一日の損益が500円~1,000円近くなることも珍しくありません。
参加者の声で、スキャルピングが早すぎてついていけないとあったのですが、どうでしょうか?
早い、遅いは個人差の主観に委ねられます。 参加されている方でも、全てついてこられる方もいますし、ついていけない、という方もいらっしゃいます。
現在参加されている会員様は、liveトレードで出すサインと会員様の相場観が合致した部分のみをエントリーすることが多いようです。 サインを参考に、成績よりも多い損益を出している会員様もいらっしゃいます。
スキャルピングは0コンマ1秒を争います。 発注ツールもできるだけ使い馴れていて、スピードが速い方法(ダブルクリックで注文ができる)を選択してください。
トレードは朝9時から2時間程度と思っていればいいのでしょうか?
大かたその時間にトレードは集中しております。
現在は11時30分まで放送しておりますが、相場状況等により前後することがございます。 また、システムトレード等では日中の引け決済になるものもあります。
資金はミニ1枚当たりいくらが適切でしょうか?
始めのうちは、mini1枚あたり50万円の証拠金を推奨しています。
我々がどのようなトレードをしているか観察いただいて、慣れてきたら実際にmini1枚からトレードを開始・・・と、 ゆっくりスタートしていただければと思います。
PCや日経225は初心者ですが大丈夫ですか?トレードについていけますか?
ライブトレード225は現在、はUstreamのような、feederというリアルタイム動画配信ツールを使っています。 ブラウザでfeederのサイトにログインするだけで利用可能です。
売買サインのエントリーは具体的に 「13650買い!」「13690決済指値!」「13635でロスカット!」 という具合に、エントリーも決済も事前にお伝えし、かつ実際にエントリーをしてリアルタイムでプロトレーダーがトレードを実況していきます。 事前にプロトレーダーの手口を参考にすることができます。
ライブトレード中、質問等ありましたらチャットでリアルタイムにお応えしております。 どうして買いを入れたのか?上値のレジスタンスはどの辺りか? お薦めの証券会社はどこか?など、なんでも質問いただけます。
ライブトレード225では会員様に利益をあげていただくことはもちろんのこと、 またサインだけでなく、当日の値動き、レジスタンスやサポートになる節目や、 相場の方向性などをお伝えし、「トレードの学校」として、 みなさんがトレードに関する知識やテクニック、資金管理方法を身につけ、 自立したトレーダーになっていただければ、と考えております。
あなたが投資やトレードで資産を増やそうと考えているのであれば、
・誰かプロのトレーダーに運用を任せる
・自分で投資の知識や技術を身につけ、自分で運用する
あなたはどちらを選択されますか?
前者であるならば、LiveTrade225に参加するのはオススメしません。
昨今は「簡単に稼げる」を謳い文句に、
自分の講座を別のトレーダーに運用を任せ、トレーダーと同じ取引をさせる、
所謂「コピートレード」が増えてきております。
もちろん成績がよければ継続して資産も増えていきますが、
その成績が悪くなれば、また別のコピートレードに乗り換える・・・
それを繰り返していると、自身のトレードの力にもならず、結果的に何も残りません。
LiveTrade225は、「トレードの学校」として、
みなさんがトレードに関する知識やテクニック、資金管理方法を身につけ、
同じ志を持つ仲間たちと日々切磋琢磨し、自らが相場で勝ち残るための自分のトレードスタイルを確立して
「自立したトレーダー」になっていく場所です。
そのため、後者のように自分で資産を運用し、トレードに真剣に取り組んでいる個人トレーダーが集まっています。
そんな所にいきなり入るなんて、初心者にはハードルが高い…
と、身構える必要はありません。皆同じ道を通ってきました。
LiveTrade225には手本となる先輩、または講師となるトレーダーが多数おります。
わからないこと、質問にもリアルタイムにお答えしています。
もちろん配信サインをそのままトレードする「コピートレード」もできます。
まさに初心者がトレードを始める時にこそ、どんな教科書より、セミナーより、
今、まさにトレードを実践して利益を上げている人に教わることができるのが、
一番の近道ではないでしょうか。
また、熟練者は多くのトレーダーと共に洗練された情報共有をし、毎日楽しくトレードに取り組んでいける
「トレード集団」の一員として、更なるスキルアップの場としてお使いください。
>>>リアルタイム実況トレード!「ライブトレード225」~プロトレーダーが日経225先物トレードを生配信~
1. 証券口座の開設
2. チャートの設定
15銘柄ごとに一番適した移動平均線を証券口座ツールに設定をする。
3. チャートのチェック
東京証券取引所が閉まる15時以降に各銘柄のチャートをチェックする。
4. エントリーをする(株を保有する)
移動平均線の上にローソク足が越えたら「新規買い」でエントリー
移動平均線の下にローソク足が割り込めば「空売り」でエントリー
ポジションを持った後は平日15時以降にその日のローソク足を確認。
※買いポジションを持っていれば、ローソク足が移動平均線を割るまで何もしない。
※空売りポジションを持っていれば、ローソク足が移動平均線を超えるまで何もしない。
5. 利益を確定させる(決済する)
自分が持っているポジションが移動平均線を越えたら(または割ったら)
利益を確定させて逆のポジションを持ち相場の流れに乗るだけです。
>>>1LINEトレードメソッド